「好奇心に生きる人」をゲストに迎え、ぼく藤代圭一がインタビューするラジオです。好奇心ドリブンな生き方とは、好奇心に心を突き動かされた人生のこと。お好きなドリンクやお酒を飲みながら、ゲストと一緒に対話するイベントです。気になるテーマやゲストがいたら、気軽に参加してください!

裏原宿にあった隠れ家的サッカーカフェ「Futbol & Cafe mf」。コアなサッカー好きが集まのはもちろん、サッカー界の著名人をゲストに何度も開催されていたトークイベントの熱量はとてつもなく高く、僕自身もそこで様々なご縁をいただいた。有坂さんの魅力は何と言ってもその飾らない姿勢と「こんな生き方がしたいな」と思わせてくれる決断と丁寧は日々の過ごし方にあると思う。自分の大切なことを芯で捉えると同時に、ゲストの面白い話を引き出す力にもとても惹かれた。ぼくが気になってる場所のひとつである糸島に移住されているので、その話もお聞きしたいし、何より、ご縁と流れをどのように捉えているのかも興味深い。プロとしてのサッカーキャリアの話も聞きたいな。これは1時間で終わるのかな。楽しみです!
配信はこちらです
では、5月16日20時にオンラインでお会いしましょう!
インスタグラムでもLIVE配信予定!アカウントをフォローして下さいっ。
https://www.instagram.com/fujishirokeiichi/
今回のゲスト
有坂哲さん (アリサカテツ) さん
1975年生まれ。東京から福岡県の糸島に移住。「エリア伊都」ジュニアユース監督&「エリア伊都グローバル保育園」園長。サッカー指導者をしていた26歳の時、もう一度選手としてチャレンジしようと中米コスタリカに飛び込みで行き、プロ選手としてプレー。東京では高校生を中心としたサッカー指導を15年間、「Futbol&Cafe mf」ではディレクターとしてトークイベントの企画やMCも。あちこち、あれこれな人生。
ラジオパーソナリティ
藤代圭一(ふじしろけいいち)
1984年生まれ。島根県隠岐諸島・海士町在住(まだ1ヶ月ちょっと)一般社団法人スポーツリレーションシップ協会代表理事。教えるのではなく問いかけることでやる気を引き出し、考える力をはぐくむ「しつもんメンタルトレーニング」を考案。日本女子フットサルリーグ優勝チーム、アイスホッケーU20日本代表チーム、さらには地域で1勝を目指すキッズチームまで、数多くの実績を挙げている。現在はスポーツだけでなく、子どもの学力向上をめざす保護者や教育関係者に向けたコーチングをおこない、独自のメソッドは高い評価を得ている。著書に『スポーツメンタルコーチに学ぶ! 子どものやる気を引き出す7つのしつもん』(旬報社)ほか。新刊が発売中!詳しくはコチラ
※SNSを介して発生したトラブルなどの責任は負いかねますこと、あらかじめご了承ください。
日時
2020/05/16 20:00会場
YouTube Live参加費
無料