新しい実験「しつもんメンタルファンド」 僕たちの村で「新しい実験」をしたいと思います。名付けて「しつもんメンタルファンド」です。 BAND参加者より、会費(区費)を基金として積み立てて「しつもんメンタルファンド」という名前で「僕たちらしいギフトの届け方」を体現するような挑戦を後押しするために投資をしていきます。かつて日本の集落には「講」と呼ばれる仕組みがありました。講とは、辞書に「貯蓄・融資などのための相互扶助団体」と書かれていて、現代の共済に近い仕組みだったようです。相互扶助とはお互いを助け合うことで、僕たちのコミュニティは「自分のしあわせ」と「みんなのしあわせ」の双方を高めていけるようにしたく、今回の実験とします! 今後、この実験がより循環を生み出すことが感じられたら本採用し、コミュニティに参加する人同士が助け合う仕組みとして導入します。まずは実験ですのですこし低めの設定をしていますので、変更する可能性もあります。 この講(しつもんメンタルファンド)で集まった基金をどの挑戦に投資するのかは、定期的に開催予定の「しつもんメンタル予算委員会(仮)」で、村民の投票によって決まります。また、単にお金を投資するだけでなく、そのプロジェクトの成長をみんなで応援していきます。 前回のおしゃべり会をあぼっちが文章として残してくれています!あぼっち本当にありがとう! ▼おしゃべり会「未来のコミュニティのあり方」(2020年5月25日開催) https://docs.google.com/document/d/1F0iShbBo3RLxbPkHS0ZjQDMH_o0C6anXh4GmPjPm4I8/edit?usp=sharing みんなにしてほしいこと PayPalにて「支払いたい金額」を決済ください(6月3日まで) 各自、1個以上のプロジェクトを提案してください(6月7日まで) 各プロジェクトへ投票(1人3票)してください(6月8日から6月12日まで) 1.PayPalにて「支払いたい金額」を決済ください(6月3日まで) 払いたい金額を選択してください! 選択肢A ¥1,000 JPY選択肢B ¥1,500 JPY選択肢C ¥3,000 JPY 2.プロジェクトの提案期限:6月7日まで 下記スプレッドシートに入力してください!(他の人のを消さないでね笑) https://docs.google.com/spreadsheets/d/1BOygXf0CHMwkEEI_bHWX9GEqp7drnTvFWGfXe0YM4J0/edit?usp=sharing プロジェクト名は何ですか? 使用目的は何ですか?(150字以内でどうぞ!) 備考(メモ) ❶all in ❷all or nothing ❸積み立て ほしい金額はいくらですか? ※プロジェクト作成のヒント 「自分のしあわせ」と「みんなのしあわせ」って何だろう? 2,3人にプロジェクトの考えを聞いてもらい、ブラッシュアップしよう(助言を受ける) 実験だから、気軽にチャレンジしよう 3.各プロジェクトへ投票してください(6月8日から6月12日まで) みんなのプロジェクトを閲覧して、3票まで投票してください。1つのプロジェクトに3票入れても良いし、1票ずつ投票してもOKです。総額を投票数に応じて分配投資します。